Monthly Archives

4 Articles

ライブ『沖縄おにぎり 金城』

by 金城敏 0 Comments

 いつも美味しいおにぎりをいただいている
「沖縄おにぎり 金城」さんにて、イートインスペース新規オープンの開店祝いライブ報告です。
前のブログに書いたように、琉球民謡登川流の教師3人でのミニライブだったのですが、新規のお客さんが来る度に演奏するもので、結局6時間ほどやってました。
さすがに3人とも疲れまくり。それでも、聴いて頂いた方からは、なかなかの評価ももらえました。
遠くから来て、キレイな歌声を響かせてくれた2人のおかげですけどね。

このお花は、私の連れであるフラワーアレンジメント教授が作ってくれました。

小さいお店ですが、その分唄者との距離が近く、お互いに楽しめる空間です。途中の休憩時間に沖縄おにぎりを食べ、泡盛を飲んで、時は流れます。

途中、教室仲間が参入したり、私の生徒さんが入ったり、和気あいあいなライブです。
次はどんな理由をつけてイベント組みましょうかね?店長❗️

4月16日 沖縄おにぎり金城ライブ

藤沢にある『沖縄おにぎり金城』さんで、16日日曜日に
三線ライブを行います。おにぎり屋さんは昨年から開店して
いますが、隣の小さなスペースをイートインとして新規
開店するので、感謝の気持ちで開店お祝いライブです。
ライブ時間は、午後お昼過ぎから夕方まで。お時間の
ある方は、沖縄おにぎり、泡盛を楽しむついでに、
沖縄民謡いかがですか?
今日還暦を迎えたオヤジ1人だと、聴く方も辛いので、
今回は、琉球民謡登川流教師免許を持つお二人にも出て
貰いますので、なかなかいい舞台になるかな。

ヴォイストレーニング

沖縄音楽の女性パートは、男性の1オクターブ上というかなりの高音域を使います。そのため発声はかなり難しい。あの声の使い方を男の私が指導することは出来ず、知り合いのオペラ歌手の先生を呼んで歌のレッスンです。
柔軟体操から始まり、姿勢、息の仕方、顎の使い方、声の出し方と進みます。そして緊張時の喉の潤し方まで。最初、レッスンを開始する前に三線を置いて、歌だけを歌い現状レベルを把握。その後、その後レッスンを重ねるとどうでしょう、声の大きさ、高さにものすごい変化が。そんなに特殊なことではないのに、基本を学ぶだけで、こんなになるんだと驚き。
他の教室から来られた方も、個別に指導いただき、実に有意義なお稽古となりました。お稽古後は、場所が場所だけに、歌の先生を引き留めてお酒を楽しみました。

ここでお稽古すると、必ず飲み会がついてくる訳ではありませんので、お酒を飲まれない方も当教室への入会は問題ありません。ご心配なく。
とはいえ、現在の生徒さん達、全員酒飲みなんですよね。