FAQ

【入会・退会について】

Q:子供も習えますか?
A:はい。習えます。
入会に年齢制限はありません。


Q:外国人でも入会できますか?
A:はい。できます。
国籍、性別、年齢の制限もありません。簡単な英語でのレッスンができます。


Q:入会の手続きは、どうすればいいですか?
A:体験の後、会則をご理解いただいてから入会申込書をご提出ください。


Q:退会する場合の手続きはありますか?
A:特にありません。
退会の意思を口頭、文書等でお伝えいただければ結構です。


【楽器について】

Q:三線は借りられますか?
A:教室見学や体験の際、または三線購入検討中などの場合に、事前にお申し出いただければ教室での貸し出しは可能です。
持ち帰りのレンタルは、行っていません。


Q:三線を借りる場合の使用料金はいくらですか?
A:教室内での使用は、無料で貸し出し致します。


Q:三線は買えますか?
A:教室での販売はしていませんが、購入時に東京代田橋の三線店をご紹介できます。
ご希望があれば同行も致します。
また、オーダーの際には、那覇の三線店を紹介できます。


Q:三線の修理はできますか?
A:弦の張替やカラクイ調整などの軽微な修理は致します。
皮の張替など、専門の道具が必要なものは外部委託することもあります。


Q:小物の販売はしていますか?
A:会員の方を対象に、稽古時に必要な物の販売をしています。


【稽古・舞台について】

Q:お稽古は、グループ稽古ですか?個人稽古ですか?
A:基本はグループ稽古になりますが、ご要望があれば個人稽古も可能です。
別途、レッスン料が掛かります。


Q:発表会、舞台など披露をする場はありますか?
A:はい、あります。
琉球芸能大会(川崎市)、ハイサイフェスタなど定期的な舞台、沖縄での応援舞台などの非定期の舞台、教室としての発表会などがあります。

Q:舞台衣装などは必要ですか?
A:正式な舞台、コンクールの場合、琉球衣装(髪結、かんざし)などが必要になります。
それぞれ個人での購入になりますが、教室ごとに衣装柄などは合わせます。


Q:稽古の月謝以外にお金は掛かりますか?
A:月1000円の会費が別途発生します。
また、当教室の正規会員になり、琉球民謡登川流研究保存会への入門をご希望される場合には、沖縄本部・関東支部への会費が発生します。沖縄本部1000円/年、関東支部5000円/年(変動あり)


Q:段位のようなものは取得できますか?
A:登川流に会員登録すると入門から3年ごとにコンクールに参加することができ、新人賞・優秀賞・最高賞を受験することが出来ます。その後、教師、師範への道もあります。
また、教室内でもクラス分けのための級位、段位の設定も考えています。